(2015年、内容更新)
以前から吉林路を歩いていると、賑わっているお店があり気になっていたので、立ち寄ってみました。
ガチョウ肉を食べさせて頂けるお店です。
阿城鵝肉(アーチェンアーロウ)

以前ご紹介したコリコリの鶏肉が食べられる山鶏王のお隣です。
19時という夕食時だった為、満員でした。

オーダー表に記載し、店員さんに手渡します。

ガチョウ肉は普通の燻製のと2種類から選べ、あとは部位や量を選ぶことが出来ます。
鵝油拌飯(アーヨウバンファン)(大)25元

名前だけでもワクワクしていましたが、食べて「おおっ!」と言ってしまいました。
ガチョウの肉を切る時に出る油でしょうか。それを白飯の上にかけてあるだけです。
ガチョウ肉もどうやら燻してあるようで、油もちょっとスモーキーな香りがします。
かなりカロリーが高そうですが、味は最高です。
鵝肉200元

スモークの骨なし肉です。
身もコリコリ皮もコリコリで最高に美味しいです。
鴨頭(ヤートウ)60元

頭の部分です。
身は少ないですが、なんといっても一番美味しいのはこちらの脳みそ。

極上の白子のように、トロットロで美味しいです。
地瓜葉(ディーグワァイエ)60元

こういうお店では、だいたい高麗菜か空芯菜を頼んでしまうのですが、今回はサツマイモの葉っぱの炒め物、地瓜葉を頼んでみました。
モロヘイヤにもちょっと似た、とろけるような舌触りで美味しかったです。
拌醤下水(バンジャンシャーシュエイ)120元

下水とは、内蔵料理のことです。
こちらは、ガチョウの肝と砂肝のニラモヤシ炒めでした。
私はレバーが苦手で食べることができませんが、この肝は新鮮だったのか、臭みも殆どなく食べることができました。
米血糕(ミーシュエガオ)40元

餅米を血で固めて、甘辛いソースとピーナッツの粉で頂く一品です。
まったく臭みがないので、とても美味しいです。
決してさっぱりとした料理ではなかったため、最後の方は結構苦しかったです。
こちらの阿城鵝肉城はお店も綺麗で、味も色々楽しめたので、今度友人等が台湾に来た時、是非案内しようと思うお店になりました。
ガチョウの油がかかった 鵝油拌飯は必食です。
阿城鵝肉
台北市中山區吉林路105號
営業時間:11:30~21:30
以前から吉林路を歩いていると、賑わっているお店があり気になっていたので、立ち寄ってみました。
ガチョウ肉を食べさせて頂けるお店です。
阿城鵝肉(アーチェンアーロウ)

以前ご紹介したコリコリの鶏肉が食べられる山鶏王のお隣です。
19時という夕食時だった為、満員でした。

オーダー表に記載し、店員さんに手渡します。

ガチョウ肉は普通の燻製のと2種類から選べ、あとは部位や量を選ぶことが出来ます。
鵝油拌飯(アーヨウバンファン)(大)25元

名前だけでもワクワクしていましたが、食べて「おおっ!」と言ってしまいました。
ガチョウの肉を切る時に出る油でしょうか。それを白飯の上にかけてあるだけです。
ガチョウ肉もどうやら燻してあるようで、油もちょっとスモーキーな香りがします。
かなりカロリーが高そうですが、味は最高です。
鵝肉200元

スモークの骨なし肉です。
身もコリコリ皮もコリコリで最高に美味しいです。
鴨頭(ヤートウ)60元

頭の部分です。
身は少ないですが、なんといっても一番美味しいのはこちらの脳みそ。

極上の白子のように、トロットロで美味しいです。
地瓜葉(ディーグワァイエ)60元

こういうお店では、だいたい高麗菜か空芯菜を頼んでしまうのですが、今回はサツマイモの葉っぱの炒め物、地瓜葉を頼んでみました。
モロヘイヤにもちょっと似た、とろけるような舌触りで美味しかったです。
拌醤下水(バンジャンシャーシュエイ)120元

下水とは、内蔵料理のことです。
こちらは、ガチョウの肝と砂肝のニラモヤシ炒めでした。
私はレバーが苦手で食べることができませんが、この肝は新鮮だったのか、臭みも殆どなく食べることができました。
米血糕(ミーシュエガオ)40元

餅米を血で固めて、甘辛いソースとピーナッツの粉で頂く一品です。
まったく臭みがないので、とても美味しいです。
決してさっぱりとした料理ではなかったため、最後の方は結構苦しかったです。
こちらの阿城鵝肉城はお店も綺麗で、味も色々楽しめたので、今度友人等が台湾に来た時、是非案内しようと思うお店になりました。
ガチョウの油がかかった 鵝油拌飯は必食です。
阿城鵝肉
台北市中山區吉林路105號
営業時間:11:30~21:30
コメント
コメント一覧 (14)
食事はほとんど小吃だったので、今回の旅はここがメインでした!
月曜のランチタイムちょっと前に行ったので座れましたが、
近くの会社員がグループで来て、12時過ぎると満席になりました。
ガチョウ、こりこりでおいしかったです~
もちろん鵝油拌飯食べました!
ガチョウの油の香りも良くておいしいぃぃぃぃ~
これ考えた人天才!(誰でもできる?)
地瓜葉、初めて食べましたが、アクがあまりなく食べやすくておいしかったです。
あとは黄金筍、柔らかくてこちらもアクがなく、ようやく台湾の筍を食べられて満足でした。
二人で4品食べましたが、全体的に油っぽかっただったので、
最後はおなか膨れました。(それでもあとからデザートにいきましたが)
しかし全部で300元ほどでしたので、
おいしいのに安いなんて、台湾ってすごいところだなぁって改めて思いました。
このお店、時間を外していかないと結構混むんですよね。
なので、行くときはちょっと早めに行く事にしています。
鵝油拌飯!感動的ですよねー!
あの味はかなり記憶に残ると思います。
食べた後はお茶で流さないとですね。
お店も綺麗でした!
遅めのランチで二時ごろ行ったのですが、
私達女子二人以外全員男性のお客さんでしたwww
しかもサラリーマンの人から、誕生日会ひらいちゃってる団体さんですごぐお店が大盛り上がりでしたw
でもごはんはおいしかったです!!!
鵝油拌飯に鵝肉と地瓜葉と韮菜下水でかなりお腹いっぱいになってしまって、もっといろいろなメニューが食べたかったです。通いたいなぜ日本にないのと嘆く日々です
ビールも一本飲んだのに一人日本円で1000円ぐらいと
安すぎです!また台湾来たら絶対行きます!
素晴らしい情報ありがとうございました
そのへんの旅行誌より、AIWANさんのブログでほとんどお店を決めてますw
ガチョウ肉、念願だったんですねー!
叶って良かったですね(^O^)
私の大好きなお店なので、気に入って頂け光栄です♪
食べ台湾をご参考頂いてるとのこと、嬉しいです!
生の意見、ご参考頂ければ幸いですm(_ _)m
今年の2月に両親を連れて台湾に初旅行に行った際に台湾に魅せられて、今回は一人旅で台湾にやってきました。
食べ台湾のMAPを頼りに食べたいものをほとんど美味しくいただけました~☆
かなり食べすぎましたが…。
今回の旅行の目的の一つ、がちょう肉!!
最初ガチョウと勘違いしていたのは秘密です(笑)
平日19時半頃に一人でお邪魔してきました。
店内は満席で外にも待っている団体の方が…。
ただ、ちょうど回転する時間だったのか、10分ほどで入店できました。
店内は宴会のお客様が多く盛り上がっていましたが、中にはカップルの方や、お一人様もいたのでちょっと安心。
一人ではさすがにそれほどオーダーできないので、鵝油拌飯に鵝肉、鴨頭、韮菜鵝腸をいただきました。
セルフサービスでビールを取って待つこと数分。
念願のガチョウ肉に出会えました。
どれも美味しかったですが、メインの鵝肉は最高ですね!!
ちょっと脂っこいところもありますが、そこはしょうがと一緒に食べることで口の中はすっきり。
いくらでもご飯が食べられるまずい状況になってしまいました(笑)
本当にいつも素晴らしいお店を紹介していただきありがとうございます!!
今度台湾に行く人がいたらぜひオススメしたいと思います。
ちなみに…途中でご飯なくなっちゃったんですが、台湾ではお代わりしたい場合ってどうすればいいんですかね?
オーダーシートをまたもらう形になるんですかね?
そのあたり教えていただければ助かります!!
台湾の一人旅行、思いっきり満喫されたようですね!!
ガチョウ肉をめいいっぱい楽しまれたようで!!
ちなみにおかわりは、再一椀(ザイイーワン)!で、もう一杯ですね。
空の器見せて、もう一個!的なジェスチャーで伝えると思いますよ(笑)
これからも食べ台湾、よろしくお願い致します!
いつも楽しく美味しく拝読させていただいております。
昨日行ってきました。
めちゃめちゃ美味いですね!
鵝油拌飯、鵝肉、下水湯を店内で昼ご飯、酸菜鵝腸と香辣臭豆腐を外帯にしてホテルで夕ご飯。
どれもこれも美味い!美味い!叫びながら食べてました。
店のスタッフも元気よくテキパキしていて素晴らしい。
昼前に行きましたが、食後、外に出ると入店待ちの人集り。
あまりにも美味しかったので、年明けに再び行きます。
これからも楽しく美味しく食レポ、楽しみにしております。
お口にあったようで良かったです♪
私も大好きなお店なので、喜んで頂いて嬉しいです。
ぜひ再訪してくださいね!
阿城というお店、11月29日に行った行天宮近くの足裏マッサージのオーナーさんからダックが美味しいと聞きました。
その日に、7名で台北市南京東路四段66號1樓にある御鼎興という、台湾風ローストダックのお店に行ったばかりでしたので今回は行きませんでしたが、今月29日にまた訪台するのでぜひ行こうと思っていました。
楽しみです、有難うございます。
台湾の方からのオススメであれば尚更ですね!
ぜひ次回、堪能頂ければと思います!
またまた鵝肉食べてきました!
松山機場に着いてその足で外帯。帰国前日に再び外帯。
こんなにもハマるとは我ながらびっくりです。
鵝肉に始まり鵝肉に終わる今回の旅でした。
胸肉もモモ肉も、スモークもノンスモークも全てが旨い!
地瓜菜、香腸などの一品もしっかり旨い。
先ほど帰国しましたが、もうまた食べたくなっってます。
ホント、鵝鳥肉美味しいですよねー!
あのコクのある濃い脂が大好きです。
市内にはいくつか鵝鳥肉専門店があるので、ぜひ色々試してみてくださいね!
阿城鵝肉へ行ってきました。とても美味しかったです!
特に中学生の娘が鵝油拌飯に感動していました。
午後6時、満席だったようで店先で店員さんに人数を告げると斜め向かいにオープンした二号店を勧められました。
そちらは待つことなく入店できました。
ただし、2号店はビールは置いていないです。飲み物は水とお茶とソフトドリンクのみです。
だからなのかお客さんの回転も早かった感じがします。
あっこさん
鵝油拌飯、本当に美味しいですよねー!
ご家族で楽しめられたようで何よりです!!