アメリカでも食べ台湾!

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。


2018年04月

閉店致しました。今年もマンゴーかき氷の季節がやって来ましたねーー!先日は早くも冰讃がOPENしましたが 、「緑豆蒜啥咪」(通称:シャーミー)もマンゴーかき氷が始まりました。シャーミーのマンゴーかき氷は、切り立てマンゴーがゴロゴロとのっており、ここが一番好き! ... 続きを読む
閉店致しました。


今年もマンゴーかき氷の季節がやって来ましたねーー!

先日は早くも冰讃がOPENしましたが 、「緑豆蒜啥咪」(通称:シャーミー)もマンゴーかき氷が始まりました。

シャーミーのマンゴーかき氷は、切り立てマンゴーがゴロゴロとのっており、ここが一番好き!というファンも多いお店です。

ということで、今年もご紹介したいと思います!

場所は四平街のアーケード付近、松江路と長春路の交差点よりも少し南東側に入った、六福ホテルの裏辺りにある小さな黄色看板が目印のお店です。 

緑豆蒜啥咪(リュイドウスヮンシャーミー) 
IMG_5505
昨年辺から、可愛いマスコットキャラクターのオブジェができましたが、2人に増えました。

店内はとても綺麗です。
IMG_5509

こちらメニュー。
IMG_5506

カウンターでオーダーして、その場で支払いです。
席に座って待ちましょう。

ふと見るとカウンターにスタンプがいくつかありました。
IMG_5507

可愛いですねー!
取り敢えず押すとこがないので、手に。
IMG_5508
うーーん(笑)

こちらのマンゴーかき氷は、オーダーが入ってからマンゴーを剥くため若干時間がかかります。
丁寧に切っていますね。
IMG_5515
氷もガリガリ削っています。
IMG_5517

黒糖シロップをかき氷にかけ、綺麗に盛りつけて完成です。

枋山愛文芒果冰(ファンサンアイウェンマングオビン)200元
IMG_5518
オレンジ色の塊感がすごい!

小さなオレンジ色の箱?ってくらい角がしっかりと立っている新鮮なマンゴーですね。
IMG_5520

この質感はほんと最高ですね!
若干個体差がありますが、甘酸っぱいマンゴーと熟れ熟れの完熟マンゴーと、両方の味わいが楽しめました。
中をほじくると、黒糖シロップ部分がでてきます。
FullSizeRender
練乳と黒糖シロップと、あまいマンゴー。ほんと最高の組み合わせですね。
やっぱりマンゴーって最高!毎日でも食べたいですね!

ということで、マンゴーかき氷のご紹介でした。
今年はマンゴーの当たり年かな?なんて勝手に思っています。
この時期でこの甘さが出るってことは、真夏の7月くらいは最高のマンゴーが出回るのではないでしょうか?
台湾訪れたら必食のマンゴーかき氷、ぜひ食べて下さいね!!

IMG_5513


緑豆蒜啥咪

台北市中山區伊通街106巷6-1號
営業時間:月~金 12:00~20:30 / 土祝 13:00~19:30 
定休日:日曜日(開店する場合もアリ)
最寄り駅:松江南京駅
http://www.waahat.com.tw/
https://www.facebook.com/waahat 
 

突然ですが、台湾好きの食べ台湾読者の皆様に質問です。台湾で有名で美味しいものは何ですか?小籠包、マンゴーかき氷、胡椒餅、魯肉飯、牛肉麺、・・・etc。今回ご紹介するのは、そんな有名な一品ではないけれど、とっても美味しい小さなローカル店の丼ものをご紹介致し ... 続きを読む
突然ですが、台湾好きの食べ台湾読者の皆様に質問です。

台湾で有名で美味しいものは何ですか?
小籠包、マンゴーかき氷、胡椒餅、魯肉飯、牛肉麺、・・・etc。

今回ご紹介するのは、そんな有名な一品ではないけれど、とっても美味しい小さなローカル店の丼ものをご紹介致します。

白飯の上にのった、アツアツのおかず・・・。
丼にはロマンを感じますねぇ。

場所は、士林夜市のMRT劍潭駅から東へ歩くこと10分強。
細長い華齢公園を通り抜けたその先にあります。

阿淑小吃(アーシューシャオツー)
ファイル 2018-04-05 23 56 07
ひっそりと佇む小さなお店です。

続きを読む

マンゴーかき氷をいち早く食べることが出来る「冰讃」が本日から営業を開始致しました!過去記事はこちらから。2014年の記事冰讃 期間限定のマンゴーかき氷屋の2014年度の営業がはじまりました2015年の記事冰讃 今年もマンゴーかき氷の季節到来!冰讃の2015年度の営業がは ... 続きを読む
マンゴーかき氷をいち早く食べることが出来る「冰讃」が本日から営業を開始致しました!

過去記事はこちらから。

2014年の記事
冰讃 期間限定のマンゴーかき氷屋の2014年度の営業がはじまりました
2015年の記事
冰讃 今年もマンゴーかき氷の季節到来!冰讃の2015年度の営業がはじまりました 
2016年の記事
冰讃 マンゴーかき氷が今年も始まりました!2016年度の冰讃は本日より営業開始です
2017年の記事
冰讃 2017年度のマンゴーかき氷は4月22日からはじまります!

場所はMRTの雙連駅から西側に少し行った雙連街の中、左側です。

冰讃(ビンザン)
IMG_5204


続きを読む

今回でラスト!カルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートです。過去の参考記事:【レビュー】「台湾汁なしラーメン」【レビュー】「チーローファン」(鶏肉飯)【レビュー】「愛玉」(オーギョーチゼリー)【レビュー】「食べる麻辣醤」(マーラージャン ... 続きを読む
今回でラスト!
カルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートです。

過去の参考記事:
【レビュー】「食べる麻辣醤」(マーラージャン)
【レビュー】「牛肉麺風 春雨スープ」
【レビュー】「麻辣カレー」
【レビュー】「ルーローチャーハン」

KALDIの台湾特集「食べよう!台湾」はこちらからどうぞ。

今回はお菓子系を全部、「魯肉飯柿の種」「タピオカミルクティー」「麻辣ポテトチップス」「マーラーおかき」をそれぞれご紹介致します。

THE台湾なタピオカミクティーや柿の種と魯肉飯を合体させたもの、麻辣系のものなどとっても楽しみです!

それではレビューしてみたいと思います!

本レビューは、「これが台湾の本場の味なんだ」という誤解を生ませないためにも、筆者が個人的な経験を踏まえて、現地の味と比べてどうかということに重きを置き記載しております。人によっては不快に感じる記事かもしれませんが、ご容赦下さい。


IMG_5147

全部美味しそうですね!
それでは一つずつレビューしていきましょう。


続きを読む

カルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートです。過去の参考記事:【レビュー】「台湾汁なしラーメン」【レビュー】「チーローファン」(鶏肉飯)【レビュー】「愛玉」(オーギョーチゼリー)【レビュー】「食べる麻辣醤」(マーラージャン)【レビュー】 ... 続きを読む
カルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートです。

過去の参考記事:
【レビュー】「食べる麻辣醤」(マーラージャン)
【レビュー】「牛肉麺風 春雨スープ」
【レビュー】「麻辣カレー」

KALDIの台湾特集「食べよう!台湾」はこちらからどうぞ。

今回は「ルーローチャーハン」です。

そもそも台湾にルーローチャーハン、つまり魯肉炒飯なるものをみたことがありません。
日本人が好きな炒飯と魯肉飯を足したという安易かつ斬新な発想のこの商品、なんとなく味の想像ができそうですが、ちょっと期待です。

ちなみにこちらの商品は冷凍品なので、KALDIでも取り扱っていない店舗があるそうなのでご注意です。

それではレビューしてみたいと思います!

本レビューは、「これが台湾の本場の味なんだ」という誤解を生ませないためにも、筆者が個人的な経験を踏まえて、現地の味と比べてどうかということに重きを置き記載しております。人によっては不快に感じる記事かもしれませんが、ご容赦下さい。

ルーローチャーハン 226円
IMG_5144

Lu Rou FriedRiceでルーローチャーハンですね。
飴色の魯肉飯のような炒飯が結構美味しそうです。


続きを読む

引き続きカルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートです。若干マンネリ化してきてしまいましたが、最後までぜひお付き合い下さい。過去の参考記事:【レビュー】「台湾汁なしラーメン」【レビュー】「チーローファン」(鶏肉飯)【レビュー】「愛玉」(オ ... 続きを読む
引き続きカルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートです。

若干マンネリ化してきてしまいましたが、最後までぜひお付き合い下さい。

過去の参考記事:
【レビュー】「食べる麻辣醤」(マーラージャン)
【レビュー】「牛肉麺風 春雨スープ」

KALDIの台湾特集「食べよう!台湾」はこちらからどうぞ。

今回は「麻辣カレー」です。

商品説明にはこう記載がありました。
「 麻辣カレーの「麻」は花椒(ホワジャオ)の舌がしびれる辛さと、「辣」は唐辛子の舌がヒリヒリする辛さを意味します。リンゴ由来のやさしい甘みと「麻辣」独特の刺激的な辛さがクセになるアジアンテイストのカレーをお楽しみください。」

舌がしびれる中華系カレー、という新しいジャンルになりそうな予感ですね・・・!

それではレビューしてみたいと思います!

本レビューは、「これが台湾の本場の味なんだ」という誤解を生ませないためにも、筆者が個人的な経験を踏まえて、現地の味と比べてどうかということに重きを置き記載しております。人によっては不快に感じる記事かもしれませんが、ご容赦下さい。

麻辣カレー 298円
IMG_5116

パッケージには有名な九份の階段の絵があるので、台湾のイメージが伝わってきますね。
カレーも美味しそう!ちなみに下部には「※写真はイメージです。」と書いてありますが、なんだか青ネギがのっていますね。

続きを読む

あと数回カルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートが続きます。引き続きお楽しみ下さい。過去の参考記事:【レビュー】「台湾汁なしラーメン」【レビュー】「チーローファン」(鶏肉飯)【レビュー】「愛玉」(オーギョーチゼリー)【レビュー】「食べる ... 続きを読む
あと数回カルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートが続きます。

引き続きお楽しみ下さい。

過去の参考記事:
【レビュー】「食べる麻辣醤」(マーラージャン)

KALDIの台湾特集「食べよう!台湾」はこちらからどうぞ。

今回は「牛肉麺風 春雨スープ」です。

商品説明には「牛、香味野菜や魚醤の旨みたっぷりのスープをベースに、五香粉、豆板醤、紹興酒を利かせた台湾を代表する麺料理、牛肉麺風のピリ辛春雨スープです。」との記載がありました。

一般的な牛肉麺は紅焼(ホンシャオ)と呼ばれる醤油風味のスープと、清燉(チンドゥン)と呼ばれる澄んだスープの二種類がありますが、今回は前者のようですね。しかもピリ辛味だとか。

それではレビューしてみたいと思います!

本レビューは、「これが台湾の本場の味なんだ」という誤解を生ませないためにも、筆者が個人的な経験を踏まえて、現地の味と比べてどうかということに重きを置き記載しております。人によっては不快に感じる記事かもしれませんが、ご容赦下さい。

牛肉麺風 春雨スープ 156円
IMG_5104

見るからにピリ辛そうなスープですね。
牛肉麺の麺は一般的には普通の麺を使用しますが、台湾では冬粉(ドンフェン)と呼ばれている春雨でもいただくこともでき、麺よりも少しヘルシーなので良いですね。

続きを読む

ということで、今回も引き続きカルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートです。あと数回続きます。過去の参考記事:【レビュー】「台湾汁なしラーメン」【レビュー】「チーローファン」(鶏肉飯)【レビュー】「愛玉」(オーギョーチゼリー)KALDIの台湾特 ... 続きを読む
ということで、今回も引き続きカルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートです。
あと数回続きます。

過去の参考記事:


KALDIの台湾特集「食べよう!台湾」はこちらからどうぞ。

今回は「食べる麻辣醤」(マーラージャン)です。
IMG_5068

麻辣って大体が四川発祥のもので、台湾とは関係はないのですが、辛い火鍋である麻辣火鍋など一般的に台湾で食べられてはいます。
なのでこちらは「THE台湾」ではないですが・・・・何ともいえませんねぇ。


続きを読む

ということで、今回も引き続きカルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートです。過去の参考記事:【レビュー】カルディ台湾フェアその1 「台湾汁なしラーメン」の実食レポート【レビュー】カルディ台湾フェアその2 「チーローファン」の実食レポートKALDIの ... 続きを読む
ということで、今回も引き続きカルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートです。



KALDIの台湾特集「食べよう!台湾」はこちらからどうぞ。

今回は「愛玉」(オーギョーチゼリー)です。
IMG_5057

おっと、ちょっと待ってください。
オーギョーチだったら愛玉子の表記が正しいのではないでしょうか?

続きを読む

ということで、前回に続きカルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートです。参考記事:【レビュー】カルディ台湾フェアその1 「台湾汁なしラーメン」の実食レポートKALDIの台湾特集「食べよう!台湾」はこちらからどうぞ。https://www.kaldi.co.jp/kaldinew ... 続きを読む
ということで、前回に続きカルディの台湾フェア、「食べよう!台湾」商品の実食レポートです。


KALDIの台湾特集「食べよう!台湾」はこちらからどうぞ。

今回は鶏肉飯です。

鶏肉飯と言えば、魯肉飯よりも日本人に人気のある一品ですね。
シンプルな味付けで食べやすく、万人受けする鶏肉飯、カルディさんはどんな風に仕上げたのでしょうか!?

それではレビューしてみたいと思います。

本レビューは、「これが台湾の本場の味なんだ」という誤解を生ませないためにも、筆者が個人的な経験を踏まえて、現地の味と比べてどうかということに重きを置き記載しております。人によっては不快に感じる記事かもしれませんが、ご容赦下さい。

混ぜるだけチーローファン(台湾風蒸し鶏入り混ぜご飯)298円
IMG_4999

ん、チーローファン?
鶏肉飯をピンイン表記をすると”Jīròu fàn”です。
もう既に懐疑心を持ってしまっているのか、チーローファンじゃなくて、ジーローファンが正しくない?
日本で鶏油と書いてチーユとはいいますが、鶏肉飯はジーローファンじゃない?
ということで、ツイッターでアンケートを作りました。
結果はお楽しみに。

そして気になるのが「台湾風」のくだり。
「台湾B級グルメの鶏肉飯を混ぜご飯として再現しました!」ではなく、「台湾風」という曖昧な表現を使った逃げの姿勢が若干気になります。

さて恒例の成分表を拝見。
IMG_4998
蒸し鶏、チキンエキス、野菜(しょうが、玉ねぎ)・・・。
ん?鶏肉飯と言えば、エシャロットのような紅葱頭を使うのでは!?まぁそれを代用して玉ねぎかもしれませんが。

取り敢えず開封です。
中からパウチ式のものが出てきました。
IMG_5001

予めご飯を水少なめの硬め、2合炊いておきました。
IMG_5019

パウチを開封します。
IMG_5018
お、なんだか香辛料的な匂いがしてきました。
なんだろう、なんだろう、かなり独特な匂いです。

取り敢えず作り方の通りに、お釜の中にそのまま流し込みましょう。
IMG_5020

そして一気にかき混ぜる。
IMG_5021

5分ほど蒸らして出来上がり!
IMG_5022

お茶碗によそって完成です。うーん簡単!
IMG_5024
見た目はなんだか良いですね。

一般的な台湾の鶏肉飯はこんな感じです。
7513efc2
茶色っぽいのが、紅葱頭を油で揚げたものになります。

鶏肉が若干少ないですけど、細切りの鶏肉とタレっぽいご飯ということで良いですね。
では実際にいただいてみます。
IMG_5029
おお、なかなか美味しい。けど、この匂いって何だろう?
鶏肉のエキスがご飯に満遍なく行き渡っており、ご飯の油っぽさも良い感じ。
ちょっと生姜の味が強いのかな・・・。
IMG_5027
台湾の鶏肉飯に生姜って入ってないですよね・・・?
この生姜がとっても主張しており、全面に出てきています。
パウチを開封した時に匂った香りはこの子が原因かもしれません。
いやでも、私の舌が変なのかもしれませんが、五香粉か八角のような、そんな香りもします。
あらためてパッケージを見てみましたが、その表記はなく、香味油脂や香辛料の記載のみ。
味の記憶が正しければ、以前レビューした混ぜるだけルーローファンに似ている香りがする気がします。

美味しいんだけど・・・美味しいんだけど!食べれば食べるほど鶏肉飯とはだんだん違う部分が見えてきます。

例えばこれ。鶏の皮。
IMG_5026
鶏の皮は個人的に大好きで、いつか福岡の焼き鳥屋で「皮を10本」と言ってみたいくらい大好きだけど、台湾の鶏肉飯に入っていたことありません。
一般的に鶏肉飯は皮を剥いだ鶏の胸肉を茹で(蒸したりもする)手で割いて細かくするので、皮が入ることはないんですよね。

そしてやっぱり生姜と香辛料でしょうか。
紅葱頭が使えないのは仕方がないかもしれませんが、生姜が全面に出てくるのはダメでしょう。鶏肉の臭みも旨味も生姜が全部消しちゃって、全体的に生姜感が強い。アジア料理専門店で食べるチキンライスに付いてくる、ジンジャーライスのような感じです。
そして香る八角の雰囲気。食べれば食べるほどわからなくなってきました。
「混ぜるだけアジアンチキンライス」という商品名であれば、良かったかと。

あと引く味なのにもったいない。思わずお代わりしました。
IMG_5028

ということで、今回★5個で表現すると

再現率:★☆☆☆☆
美味さ:★★★☆☆

普通にいただけます。若干鶏肉も気持ち少なめだし、全体的に油っぽいけど、味は良いです。
でも台湾の鶏肉飯ではないですね。まぁ商品名に「台湾風」と書いてあるので仕方ありません。
個人的には生姜は必要なかったと思います。生姜を入れないと鶏臭さが全面に出てしまうのかもしれませんが、もう少し量を減らしても良かったのでは。
ぜひ企画担当者は、台湾のスーパーで売っている鶏肉飯の缶詰があるので、それを参考にしていただければ幸いです。

以上、相変わらず辛口で申し訳ありませんが、混ぜるだけチーローファンのレビューでした。


次回もお楽しみに!

IMG_4977

食べよう!台湾フェアは4/30(月祝)までです。
IMG_4978