アメリカでも食べ台湾!

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。


2015年08月

私は無類のスーパー好きで、旅先では必ずスーパーに立ち寄ります。台北も数々のスーパーがあり、食べ台湾でも何度かスーパーの記事をご紹介してますが、個人的に大發潤(RTマート)と並んで好きなスーパーが頂好です。中でもこちらの忠孝店は店内が広く、24時間営業でお気 ... 続きを読む
私は無類のスーパー好きで、旅先では必ずスーパーに立ち寄ります。

台北も数々のスーパーがあり、食べ台湾でも何度かスーパーの記事をご紹介してますが、個人的に大發潤(RTマート)と並んで好きなスーパーが頂好です。
中でもこちらの忠孝店は店内が広く、24時間営業でお気に入りの店舗でもあります。

場所は、忠孝復興駅から忠孝敦化駅方面へ忠孝東路沿いに少し歩いた場所、ビルの地下一階です。

頂好(ディンハオ)(Wellcome)
IMG_8208
赤い看板に黄色い文字の頂好です。
この店舗は24時間営業というのもポイント高いです。

さて階段で地下に降り、お店に入るとこんな光景が広がります。
IMG_8255
右奥に広い店舗となります。

では、ぐるっと店内を見てみましょう。

先ずはフルーツコーナー
IMG_8210

調味料コーナー
IMG_8211

台湾のお菓子コーナー
IMG_8212

おみやげ用のお菓子コーナーです
IMG_8220

IMG_8252

お酒も勿論あります
IMG_8213

粉物系のコーナー
IMG_8222

缶詰など
IMG_8223

おつまみ系など
IMG_8214

インスタントラーメン各種
IMG_8219

店舗はかなり広いです。
IMG_8215

IMG_8235

IMG_8227

シャンプー系のものも勿論あります
IMG_8226

では既出のものもあるかと思いますが、いくつかオススメ品をご紹介してみます。

ドライ野菜
IMG_8216
お湯で簡単に戻るインスタント拉麺に入っているような野菜です。
何気に便利です。

台湾のサンダル
IMG_8217
日本で履けばお手軽に台湾気分を味わえます。

オレオ
IMG_8218
日本にはない味があるので、結構お勧めです。

調理品各種
IMG_8225
日本で買うと何倍もするグッズもたまに見かけることができます。

ハチミツ
IMG_8229
日本のハチミツよりも味が濃くて美味しいとのことで、お土産に喜ばれます。

鵝鳥葱油とココナッツ油
IMG_8230
鵝鳥葱油は色々料理に使えていいですよね。
ココナッツ油は日本で買うよりも若干安い程度です。

アスパラガスジュース
IMG_8232
個人的にアスパラガスジュースはMJ(マズイジュース)の代名詞です。
でもお土産に喜ばれます。

高粱酒
IMG_8233
38度、もしくは58度の高粱酒です。
このお酒は苦い思い出しかありませんが、大切な方へお土産にどうぞ・・・。

ナッツを海苔で挟んであるやつ
IMG_8234
子供から老人までみんな大好き(経験上)なお菓子です。
一袋なんてあっという間に食べてしまうので、食べ過ぎ注意です。

紅豆水
IMG_8236
アズキ水の粉です。
健康とダイエットに良いということで私も一時期飲んでました。
ちなみに右側にはハトムギ水の粉もあります。

大きい練乳
IMG_8239
台湾のかき氷には大量の練乳が掛かっており、家で再現したい場合はコレです。
揚げパンにもつけても美味しいですよね!

辣椒各種
IMG_8241
豆瓣醤や、食べ台湾にもアカンやつで登場する辛い調味料もあります。
日本の豆瓣醤よりも台湾のほうが美味しいので、豆瓣醤好きには是非。
尚、個人的にお勧めなの豆瓣醤はこちらの岡山辣豆瓣です。
IMG_8249

便當菜
IMG_8243
食べ台湾でもご紹介したご飯のお供に最高の一品!でお馴染みの辛い大根が入った一品です。
頂好でも扱っていない店舗がありますが、ここで必ず出会えます。

タケノコの瓶詰め
IMG_8246
好きな人は好きな、シナチクです。
辛い油の中に入っており、お酒のおつまみにどうぞ。

椒鹽粉
IMG_8247
一振りするだけで、なんでも台湾風になる不思議な塩胡椒です。
唐揚げに振りかけると、屋台の味が再現できます。

山粉圓
IMG_8248
最近日本ではチアシードがリバイバルのようですが、こちらはバジルの粉です。
チアも台湾では売っていますが、こちらの方がかなり安いです。

お茶各種
IMG_8250
箱も小さく、値段もお手頃なので結構買ってます。
烏龍茶も良いですが、普洱茶が飲みやすくお気に入りです。

ビール各種
IMG_8254
フルーツビールは勿論、ハチミツビールなど色々あります。


ということで色々ご紹介してみました。
尚、台湾から何でも日本へ持ち込み出来るとは限りませんので、自己責任でお願い致します。
不安な方は下記から調べるか問い合わせるようお願いいたします。

税関:http://www.customs.go.jp/mizugiwa/kinshi.htm 
動物検疫: http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/aq2.html
植物検疫: http://www.pps.go.jp/travelerss/view/imp/list.html?id=15


頂好超市(忠孝店)

台北市大安區忠孝東路4段71號B1
営業時間:24時間営業
http://www.wellcome.com.tw/ 
 

魯肉飯といえば、台湾B級グルメの代名詞でもあり、気軽に食べられる一品でもあります。小吃店と呼ばれる食堂のような気軽なお店でお手軽に頂ける魯肉飯ですが、今回はご紹介するの魯肉飯はレストランで頂くことができます。ということで、なかなか魯肉飯だけを頂くというのが ... 続きを読む
魯肉飯といえば、台湾B級グルメの代名詞でもあり、気軽に食べられる一品でもあります。

小吃店と呼ばれる食堂のような気軽なお店でお手軽に頂ける魯肉飯ですが、今回はご紹介するの魯肉飯はレストランで頂くことができます。

ということで、なかなか魯肉飯だけを頂くというのが出来ない為、気軽に食べることが出来ない魯肉飯としてご紹介したいと思います。

場所は松江路と南京東路の交差点を少し入った場所、松江南京駅の3番出口横の小道を入った奥にあります。

My灶(マイザオ)
DSC00377
灶とは、かまどや台所という意味になります。
見た目は日本風の居酒屋?と思えるようなお店です。

中は古風な古民家のような感じで、照明は街頭の形をしているなど、なかなかオシャレです。
DSC00376

こちらメニュー。
DSC00365
お目当ての魯肉飯は一番下に、滷肉飯(ルーローファン)としてありました。

ではいくつか頼んでみましょう。

白斬鶏(バイザンジー)500元
DSC00366
何度も書いていますが、台湾の鶏肉は美味しいと思います。
そしてこのシンプルな白斬鶏こそ、鶏肉本来の美味しさが出るかと思います。
程よい塩味と、ジューシーな鶏肉、テリッテリでプルプルの鶏皮、最高です。
お好みで辣椒をつけて頂くとまた味が引き立ちます。

腐乳通菜(フールートンツァイ)160元
DSC00368
通菜、つまり空芯菜です。
シャキシャキの空芯菜と一緒に腐乳と炒めてあり、とても奥深い味になっています。
これさえあれば、白飯が頂ける、そんな味付けで美味しいです。

滷肉飯(ルーローファン)
DSC00369
来ました!これです!!
これが絶品の魯肉飯。

これでもか!と盛られたお肉!
DSC00370
そしてこのツヤ、最高です。
一口頬張るごとに笑みが溢れる、そんな魯肉飯です。
上からかけられたお肉も、トロトロで、口の中でフワッとトロけます。
この魯肉飯は飲み物なのかもしれません。
一杯が結構ボリューミーですが、一般男子であれば、2杯は軽くいってしまうでしょう・・・。


ということで、絶品魯肉飯を頂けるお店のご紹介でした。
1人でフラッと来て、何か一品と魯肉飯を楽しむ、そんなのもOKかと思います。
ちなみにこちらの麻婆豆腐も絶品で、食べ過ぎ注意です。
料理も美味しいですが、是非お店の雰囲気も味わってみてください。


My灶

台北市中山區松江路100巷9之1號
営業時間:11:30~14:00 / 17:30~21:00
定休日:月曜日
電話番号:02-2522-2697
最寄り駅:松江南京駅

今年の新発売ビールとして、台湾ビールのハチミツビールをご紹介しましたが、台湾龍泉啤酒社からもハチミツビールが発売されました。今回は同時に前から気になっていた威士忌啤酒(ウイスキービール)も一緒に購入してみました。威士忌啤酒(ウェイスージーピジョウ)と蜂蜜 ... 続きを読む
今年の新発売ビールとして、台湾ビールのハチミツビールをご紹介しましたが、台湾龍泉啤酒社からもハチミツビールが発売されました。

今回は同時に前から気になっていた威士忌啤酒(ウイスキービール)も一緒に購入してみました。

威士忌啤酒(ウェイスージーピジョウ)と蜂蜜啤酒(フェンミーピージョウ)
th_DSC00431

では先にウイスキービールから見てみたいと思います。

こちら成分表。
th_DSC00433
主要原料をみても、ビールにウイスキーを混ぜたようで、特段変わりはなく、アルコール度数も5.2度となっています。
尚、飲むときの最適温度は8度から15度のようです。

プシュッと開けると、ホップの良い香りがしてきますが、特にウイスキーの香りはしません。
th_DSC00436
グビっと頂きましょう。
のどごしが良く、ビール独特の苦味が口の中に広がります。
それと同時に少し、良い意味での苦味に違和感があります。
これがウイスキーなのでしょうか?
個人的にはウイスキーが入っているビールですよと言われない限り、分かり難いですが、苦い的には好みでした。


次はハチミツビールです。

こちら成分表です。
th_DSC00434
一般的なビールの成分以外に、果糖と龍眼蜂蜜が入っており、度数は3.3%です。

プシュッと開けると、甘い蜂蜜の香りが漂ってきます。
th_DSC00437
グビッと頂くと、甘くて美味しい!!
蜂蜜の独特の後味が少なく、最後まで口の中が甘いので、ビールを飲んでいることを忘れるほど。
甘いお酒が好きな人は絶対好きなビールだと思います。

前回ご紹介したハチミツービールと是非飲み比べてみてくださいね。

コンビニでは見かけないかもしれせんが、スーパーで絶賛発売中です。
IMG_8518


台湾青啤股份有限公司


豆花とは、豆腐デザートのことです。日本でも一時期流行りかけましたが、結局はブームになりませんでしたね。理由は、黒蜜と一緒に食べようとしていたからでしょうか。台湾では黒糖などの甘い汁と一緒に食べるのですが、黒蜜はどうしても口に残る上、豆腐の豆臭さをさらに強 ... 続きを読む
豆花とは、豆腐デザートのことです。

日本でも一時期流行りかけましたが、結局はブームになりませんでしたね。
理由は、黒蜜と一緒に食べようとしていたからでしょうか。

台湾では黒糖などの甘い汁と一緒に食べるのですが、黒蜜はどうしても口に残る上、豆腐の豆臭さをさらに強くしてしまっていた記憶があります。

豆臭い豆腐は個人的には好きですが、今回ご紹介するのは、その豆腐の豆臭さが一切ない、たまご豆腐を使った豆花のお店です。

場所は、雙城街の横にある晴光市場内、雙城街の角付近にある小さなお店です。

丁香豆花(ディンシャンドウファ)
IMG_7754
とても小さなお店で、席数も少ないです。
テイクアウトも可能ですが、お店で周りの雰囲気を感じながら頂くのも重要な調味料だと思うので、是非お店で食べましょう。

こちらメニューです。
IMG_7750
完璧な日本語で記載されています。
メニュー右側に豆花が二種記載されています。
ここは勿論、丁香豆花でしょう。

口頭でオーダーし、空いている席に座りましょう。

色々トッピングがありますね。
IMG_7751

粉圓豆花(フェンユェンドウファ)40元
IMG_7752
見た目から黄色いですね。
しかも豆腐の角が思いなしか柔らかそうに見えます。

一口頂くと、やはりプルンプルン。
一般的な舌の上で少しザラつく豆腐と違い、口の中でふわっと溶ける感じです。
また一般的な卵豆腐とは全く違い、卵豆腐独特な甘さなどなく、また豆腐の強い味もなくあっさりしています。

今回は粉圓、つまりタピオカがトッピングなのですが、粒が大きく噛むと黒糖の味がジュワッと染み出してこれまた美味しいです。
IMG_7753
甘い汁もこの豆腐との相性がよく、いくらでも食べられそうですが、タピオカの弾力が強いので結構食べ応えありました。


ということで今回はたまご豆花のご紹介でした。
豆花自体は、普通の豆花と同じく甘さ控えめですが、このプルプルの口どけ食感は最高ですね。
トッピングもたくさん種類があるので、お気に入りの一品を是非見つけてくださいね。


丁香豆花

台北市中山區雙城街12巷28號
営業時間:10:00~21:30
最寄り駅:中山國小
 

旅行中にスマートフォンで地図を見たりブログをチェックしたりと、海外でのデータ通信は今や必須となりました。特に台湾旅行中では、食べ台湾のチェックや食べ台湾MAPは必須ですよね。台湾旅行でのデータ通信は、空港や市内でのSIMカード購入やモバイルWifiルーターのレンタ ... 続きを読む
旅行中にスマートフォンで地図を見たりブログをチェックしたりと、海外でのデータ通信は今や必須となりました。
特に台湾旅行中では、食べ台湾のチェックや食べ台湾MAPは必須ですよね。

台湾旅行でのデータ通信は、空港や市内でのSIMカード購入やモバイルWifiルーターのレンタル、ホテルや市内の無料Wifiに接続するなど、いくつか選択肢があります。

今回、私の兄(Aniwanとでもしておきましょう)が台湾に遊びに来ることになり「台湾旅行中にスマートフォンを使いたい。」というので、モバイルWifiルーターを借りることにしました。
 
旅行中のスマートフォンの利用目的は、主に地図などの閲覧やLINEやTwitterなどリアルタイムでつぶやいたりすることなので、常時接続が出来ることが条件となります。空港のカウンターでのSIMカード購入も良いのですが、いつ見てもカウンター周りに人が多く購入までに時間が掛かり、また今回は兄以外にも同行者がおり、複数台で同時に使用することがあるので、複数台での同時接続が出来ることがレンタルの決め手です。

また、出来るだけ安くしたいという希望から、安さで定評のあるiVideo社のモバイルWifiルーターをレンタルすることにしました。
wifi
 

日本のWifiレンタル会社と同様に日本の空港での受け取りや、自宅までの郵送等、iVideo新宿支店での受け取りも可能ですが、今回は台湾の空港受け取り、コンビニで郵送返却をする方法で借りることにしました。

各種受け取り方については下記に記載がしてあります。

では実際にレンタルしてみたいと思います。

先ずはiVideoのHPにアクセスし、レンタル申し込みをクリック、会員登録を行います。
会員登録が済んだら、モバイルルーターの好きな機種を選びます。
kisyu
基本料金に一日分のレンタル料金を加算した金額が合計料金となります。
一日29元から98元まで3種類のモバイルルーターを借りることが出来ます。
今回借りたのは、高速通信の4Gも対応可能なHuawei E5776 + CHT 4G LTEの機種。
バッテリーは10時間持ち、5秒で起動するなどなかなかのスペックです。

次に受け取り場所を選びます。
uketori
今回は桃園空港第2ターミナル到着だったので、上から2番目の「桃園国際空港・第2ターミナル地下2階のフードコートにある(セブン-イレブン)」を選択しました。
日本での受け取りの場合は、日本の各種空港にある郵便局や自宅までの配送などを選択できます。

次にレンタル期間の選択をし、支払いとなります。
harau
今回は長期旅行でのレンタルとなり、期間は9日間、料金は基本料金490元に1日98元を9日間で合計1372元でした。
デポジット(保証金)の表示もされますが、こちらはレンタルが完了するとキャンセルされるので、実際に引き落としになることはありません、
checkout
支払いが完了すると直ちに登録したメールに支払い通知が来ます。
uketori
赤枠部分に中国語でコンビニでの受け取りに必要な言葉が書かれているので、店員さんもこちらを見ればわかるので安心なので、予め印刷しておくのがよいでしょう。


ということで、Wifiルーターの受け取りに桃園空港第2ターミナルのコンビニにやってきました。
桃園空港地下2Fにあるセブンイレブンです。
konbini
カウンターで先ほどの紙を店員に見せ、名前確認(パスポートでOK)をして頂くと、こちらの小包を頂けます。
uketori
開封すると、ケースに入ったモバイルWifiルーターや充電器、使用説明書、返却用の袋が入っていました。
 nakami
Wifiのスイッチを入れるとフル充電状態。
wifi
Wifiの裏にあるネットワークIDとパスワードを確認。
uramen
スマートフォン(今回はiPhone)でネットワークIDを探します。
空港なので無料Wifiも飛び交っていますが、上から4段目がモバイルWifiルーターのIDですね。
wifi

裏面に記載されたパスワードを入力して接続完了です。
pass

 試しに食べ台湾にアクセスしてみると、問題なく閲覧出来ました。
tabetaiwan

通信速度はというと、WEBページや地図の読み込みなど、全くストレスはありません。
また地下鉄や屋内でも電波が途絶えることなく、通信は問題なく利用できました。
尚、モバイルWifiルーターの電池は朝から入れっぱなしでTwitterや動画閲覧、WEBチェックなど頻繁に使っていると、夜に息切れしてしまいましたが、通常使いであれば問題ないでしょう。

台湾旅行中はフルに活用出来、兄も大満足でしたが、楽しかった台湾旅行も終わりということで、返却してみます。

返却方法は同封されていた返却用の袋にモバイルWifiルーター一式を入れ、封をします。
henkyaku
 これを空港や近くのセブンイレブンに持っていくのですが、出荷票をセブンイレブンの端末から印刷する必要があります。

こちらセブンイレブンのibonです。
ibon
同封されている説明書にも記載されていますが、端末から「購物/寄貨」をタッチ。
ibon2
 赤枠部分に書かれている退貨便代碼を入力します。
 ibon3
隣のコピー機から、出荷票が印刷されてくるので、こちらと一緒にレジへ持って行くだけでOKです。
henkyakusyo
これで、返却完了です。
 
申込時の通知メールにも返却方法が記載されているので、こちらもご参照ください。


ということで、台湾で安く借りることができるモバイルWifiルーターをレポートしてみました。
申し込みから受け取り、モバイルWifiルーターの使用、返却までまったく問題なく簡単に利用できました。
日本での受け取りも出来るようなので、帰りの飛行機のドアが閉まる最後の最後まで使いたい方や、台湾での受け取り・返却に自信がない方は、往復送料が200元かかりますが、こちらを利用するのも良いかもしれません。


iVideo