アメリカでも食べ台湾!

アメリカのサンディエゴ駐在に伴い、「食べ台湾」から「アメリカで食べ台湾」にブログ名を変更しました。サンディエゴの日常やアメリカの美味しいグルメをご紹介いたします。


2015年07月

台湾北東部にある宜蘭(イーラン)にて夏休み恒例の子供イベント「宜蘭国際童玩芸術祭」が開催されています。「宜蘭国際童玩芸術祭」 http://www.yicfff.tw/jp/1996年に第一回目が開催され、今年で20周年。7月4日から8月23日まで開催され、今年は「飛」をテーマ ... 続きを読む
台湾北東部にある宜蘭(イーラン)にて夏休み恒例の子供イベント「宜蘭国際童玩芸術祭」が開催されています。

「宜蘭国際童玩芸術祭」 http://www.yicfff.tw/jp/

1996年に第一回目が開催され、今年で20周年。
7月4日から8月23日まで開催され、今年は「飛」をテーマに、水のエリアを中心に音と光が躍動する音楽やゲームイベントが行われているようです。
g-sky-1
 (宜蘭県政府文化局提供)
 
g-cloud-1
 (宜蘭県政府文化局提供)

台北から宜蘭までタクシーなら約1時間で行けますし、またバスや電車などの公共機関でもアクセスは容易です。
詳しい行き方は下記に掲載されています。


また宜蘭といえば温泉街の礁渓温泉も近いので温泉とセットに訪れるのも良いですね。
宜蘭のお土産やグルメについては、宜蘭県政府の記事をご参照ください。
 


また別の情報ですが、2015年8月9日まで台東鹿野高台にて「台湾国際熱気球フェスティバル」が開催されています。
 
「台湾国際熱気球フェスティバル」:http://balloontaiwan.taitung.gov.tw/
 a142b1fd6bc049e5b979c3669f0faefa
 (台東県政府提供)

こちらも合わせて台湾情報として是非チェックしてください。


台湾観光局

【閉店しました】永和豆漿と言えばどこでもある名前の早餐店(朝食屋さん)ですが、同じようにみえてメニューも味もお店それぞれです。私も数々の朝食屋さんに行きましたが、最近お気に入りの永和豆漿があるのでご紹介したいと思います。場所は、長春路と新生北路の交差点近 ... 続きを読む
【閉店しました】

永和豆漿と言えばどこでもある名前の早餐店(朝食屋さん)ですが、同じようにみえてメニューも味もお店それぞれです。

私も数々の朝食屋さんに行きましたが、最近お気に入りの永和豆漿があるのでご紹介したいと思います。

場所は、長春路と新生北路の交差点近く、長春路を東へ少し行った場所にあります。

永和豆漿(ヨンハードウジャン)
IMG_8294
永和豆漿と言えば、この赤い看板ですよね。
林森北路からも近くなので、行かれたことがある方も多いかもしれません。

外にはオープンスペースで頂ける机もありますが、クーラーの効いた中でも頂けます。
IMG_8295

IMG_8440

さて、こちらオーダー表。
IMG_8286
朝食屋さんは結構口頭オーダーのお店が多いのですが、オーダー表があると安心ですね。

ということで、好きなものにチェックをつけてお店の方に渡しましょう。

鹹豆漿(シェンドウジャン)25元
IMG_8287
甘い豆漿もいいですが、私はやはりこのおぼろ豆腐のような豆漿が好きです。
IMG_8290
若干濃い味付けで、中には揚げパンのような油條(ヨウテャオ)や干大根などが入っています。
お好みで辣油を入れていただくのもありです。
食べ応えがあり、結構お腹にたまる一品です。

起士蛋餅(チースーダンピン)30元
IMG_6858
こちらの蛋餅は一般的な蛋餅で、薄いモチモチっとした皮と一緒に卵を焼いたもので、中にチーズが入っています。
サクサク蛋餅も美味しいですが、このスタンダードのも美味しいですね。

蘿蔔糕(ルォボーガオ)30元
IMG_6859
大根餅です。
普通の大根餅は、正方形のを2枚、両面焼いて・・・という感じですが、こちらのは正方形のを更に3つに切り、全面を焼いてくれるので、周りがカリッカリで美味しいです。
プラス10元で卵も一緒に焼いてくれますが、少し絡めのソースと一緒にとろける黄身と頂く大根餅もなかなか美味しいです。

焼餅豬排蛋(シャオビンジューパイダン)45元
IMG_8288
焼餅とは、パイ生地のようにサクサクのパンのようなもので、一般的には揚げパンのような油條を挟んで頂くのが多いと思いますが、こちらのお店には卵と豬排、焼いた豚肉が挟まっています。
IMG_8289
これがシンプルなのにとっても美味しい!!!
サックサクの焼餅とプルプルとした歯ごたえの豬排、フワフワの卵と、ボリューミーですがとても美味しいです。

饅頭豬排蛋(マンドウジューパイダン)45元
IMG_8441
焼餅豬排蛋が美味しかったので、饅頭のも頂きました。
この饅頭、フワフワの上を行くカプカプといった食感で、これまた最高に美味しいです。
IMG_8444
噛むと豬排からジュワッと肉汁が溢れ、それが饅頭に染み込み更に饅頭を美味しくさせます。
こちらもかなりボリューミーですが、大きさを忘れるくらい夢中で一つ、ペロリと行っちゃいました。


ということで、豬排系の朝食が充実しているお店のご紹介でした。
どれも一品一品作り方が丁寧で、どれも美味しいのが最近お気に入りの理由です。

こちらお店の店主です。
IMG_8285
日本語も片言喋れて気さくな方なのも、また通ってしまう理由の一つです。


永和豆漿

台北市中山區長春路85號
営業時間:19:00〜翌11:00

(閉店致しました)以前ご紹介した松江路にある熱炒の品鱻生猛活海鮮ですが、お店が変わっていたので訪問してみました。ちなみに、移転先はこちらから徒歩数分の場所にある、下記の記事のお店です。炫庄桶仔鶏海産 キッズスペースがあって家族連れでも安心な鶏の丸焼きが美 ... 続きを読む
(閉店致しました)

以前ご紹介した松江路にある熱炒の品鱻生猛活海鮮ですが、お店が変わっていたので訪問してみました。

ちなみに、移転先はこちらから徒歩数分の場所にある、下記の記事のお店です。

炫庄桶仔鶏海産 キッズスペースがあって家族連れでも安心な鶏の丸焼きが美味しい熱炒

場所は同じく松江路と長安東路の交差点を少し南に行った場所にあります。
尚、以前と同じくお昼も営業しているのでとても便利な熱炒です。

鱻味活海鮮(シェンウェイフオハイシュエン)
 IMG_8023

以前の店内は奥まで席がありましたが、新しい店舗になってから半分くらいのサイズになりました。
夜はかなり混んでいるので、早めの来店か予約をしたほうが良さそうです。

さてメニュー。
IMG_8024
好きなものに「正の字」を使って下記、お店の人に渡しましょう。

熱炒なので、飲み物はセルフサービスです。
こちらの冷蔵庫から好きな飲物を取ります。
IMG_8029

今回はこの夏の新ビールであるハチミツビールを飲むことにします。
IMG_8031
THEハチミツって感じの香りですね。
食事と一緒に頂くのは、若干合わないかもしれません・・・。

いくつか料理を頼んでみました。

炒麺(チャオミェン)80元
IMG_8032
熱炒に限らず、台湾で炒麺を頼むと汁気が多く残念な感じが多いのですが、こちらの最高に美味しかったです。
久々にとても美味しい炒麺を頂きました。
鉄のフライパンで麺が炒められた独特の香りとシャキシャキキャベツ、そしてビールが美味しく頂ける程よい塩気。
正直、ビールとこの炒麺だけを食べに来るのもアリかもしれません。

炒飯(チャオファン)80元
IMG_8033
個人的に炒飯に人参とコーンをいれないで欲しい派の私ですが、この味付けなら若干アリだなと思いました。
先ほどの炒麺と同じく、良い味付けでお米も程よくパラパラで美味しかったです。

鮑魚沙拉(バオユーサーラー)120元
廬筍沙拉(ルースンサーラー)120元
IMG_8036
タケノコのサラダとアワビのサラダです。
もちろんマヨネーズは台湾の甘いあのマヨネーズです。
初めて頂いた時はマヨネーズが甘いことに戸惑いを隠せませんでしたが、今ではこれでないと物足りません。
アワビは多分干しアワビをもどしたような感じで、120元でアワビ!?と思いますが、良い味してました。
タケノコは甘くて最高に美味しいです!
台湾のタケノコサラダを甘いマヨネーズで食べたことがない人は是非一度試してみましょう。

客家小炒(カージャーシャオチャオ)120元
IMG_8037
定番料理の一つですね。
熱炒に行ったら必ずと言っていいほど頼んでしまう一品です。
セロリとイカ、豆腐、豚肉などをピリリと辛い濃い味付けで炒めた、ビールと良く合う一品です。
熱炒は白飯がセルフサービスで食べ放題なので、今回はビールでなく白飯と一緒に頂きました。

泥蒜白肉(スヮンニーパイロー)120元
IMG_8038
ゆで豚のニンニクソースかけです。
こちらも定番の一品、安定した美味しさで白飯がススミます。

香酥軟殻蟹(シャンスーランチャオシエ)180元
IMG_8040
揚げたソフトシェルクラブを塩胡椒で炒めたものです。
ソフトシェルクラブは台湾で結構安く頂けるのでついつい頼んでしまいます。
ピーナッツやネギと一緒に塩胡椒で炒めてあり、これは確実にビールのお供に最適な一品です。


ということで、松江路にある美味しい熱炒のお店のご紹介でした。
熱炒の料理は一品一品が少量なので、少人数で行っても色々楽しめるので良いですね。
もしここで一人熱炒をするのであれば、ビールと炒麺にソフトシェルクラブで決まりでしょう。

(閉店致しました)
鱻味活海鮮

台北市中山區松江路46號
営業時間:11:00~14:00 / 17:30~00:00
電話:02-2567-4711
https://www.facebook.com/pages/鱻味活海鮮/
(Facebookに写真と料理の名前が沢山掲載されています)
 

(新北市中和區建一路146號に移転されたようです)台湾の夏のフルーツといえばやっぱり芒果(マングォ)、マンゴーですよね。 マンゴーをそのまま食べるのも良いですが、やはりマンゴーかき氷が美味しいので、食べ台湾でもいくつかマンゴーかき氷のお店をご紹介しましたが、 ... 続きを読む
新北市中和區建一路146號移転されたようです)

台湾の夏のフルーツといえばやっぱり芒果(マングォ)、マンゴーですよね。
 
マンゴーをそのまま食べるのも良いですが、やはりマンゴーかき氷が美味しいので、食べ台湾でもいくつかマンゴーかき氷のお店をご紹介しましたが、今回はかき氷とは違うマンゴースイーツのご紹介です。
 
場所は南京東路と松江路の交差点を少し南東側に入った路地にあるお店です。
 
33愛玉凍(サンシュウサンアイユードン)
33aiyu
ドリンクスタンドのようにも見えるお店ですが、ここに今回のお目当ての一品があります。
 
こちらメニュー
33aiyumenu

注文を受けると作りたての愛玉を入れてくれます。
33aiyuaiyu


芒果愛玉(マングォアイユー)65元
33aiyumannguo
その名の通り、マンゴーと愛玉が入ったデザートです。

少々わかりにくいので、蓋を空けてスプーンですくってみました。
33aiyuaiyumanguo
細かいツブツブが見えるゼリーのようなものが愛玉で、愛玉の下にマンゴーがたくさん入っています。

愛玉(アイユー)と言えば、夜市などでも見かけるレモンの風味が特徴的なデザートですが、日本では愛玉子(オーギョーチー)の名前でも親しまれています。

個人的に始めてこの愛玉を知ったのは、漫画である「こちら葛飾区亀有公園前派出所」でした。台東区上野桜木のお店が載っており、主人公でもある両さんがお持ち帰りで愛玉子を買って帰るシーンが印象的でしたが、その時はどんな味がするか想像も出来ず、いつか食べてみたいと思っていたデザートの1つでした。
ougyo01
 (こち亀64巻より。gonzoshouts様より提供)

喫茶・愛玉子
ougyo05
 (gonzoshouts様より提供)
 
上野にある喫茶・愛玉子については、gonzoshouts様の記事ご参照ください。

 
さて、一口頂いてみましょう。

愛玉自体は若干苦いような酸っぱいような味がしますが、ほぼ無味と言っていいかもしれません。 
ゼリーのような、寒天のような、クニャクニャとした歯ごたえが特徴的で、一緒に入っているマンゴーの味が全面に来ています。
 
では愛玉は何かというと、クワ科イチヂク属のつる性植物の果実から作られるデザートとのことで、Wikipediaには掲載されています。この果実を乾燥させ水の中で揉み出すと、ペクチンの作用で水が固まり、それを冷やしてレモンシロップなどと一緒にしたのが一般的な愛玉というデザートで、利尿作用や高血圧予防にもなるそうです。

ちなみに作り方はこちらのお店の壁に貼ってありました。
33aiyutukurikata
 
尚、こちらで使用しているマンゴーはアップルマンゴーでもある愛文芒果です。
IMG_8153
マンゴーとはウルシ科マンゴー属の果実で、小ぶりで身が小さい緑色の土芒果や品種改良されたマンゴーなど、台湾内だけでも様々な種類のマンゴーが出回っており、夏の季節は市場で様々なマンゴーを見かけることができます。
IMG_8151
IMG_8154
同じマンゴーでも甘さの度合いや酸味など違いますが、やはり愛文芒果が一番好きですね。

さて、こちらもおすすめの愛玉です。

左:百香果愛玉(バイシャングオアイユー)55元
右:檸檬愛玉(ニンモンアイユー)40元
IMG_8772
百香果とはパッションフルーツで、βカロテンやビタミンB6、免疫力を高めるビタミンCや葉酸などがたっぷりと含まれているフルーツです。

芒果愛玉は季節限定なので、売り切れの場合は是非こちらのパッションフルーツ愛玉を試してくださいね。
IMG_8773


ということで、夏のフルーツであるマンゴーと台湾のソウルスイーツである愛玉が融合した芒果愛玉や、元気になるパッションフルーツ愛玉のご紹介でした。
 
夏の暑い季節はデザートやフルーツが美味しいので、是非お気に入りの一品を見つけてくださいね。
 
 
33愛玉凍


営業時間:10:30~19:00 土曜:11:30~18:00
定休日:日曜日
最寄り駅:松江南京駅

魯肉飯って、見た目がとっても魅力的なんですよね。でも魯肉飯だけ1つだけ頂く時、ちょっとだけ物足りないと感じる時もあります。そんな時にオススメ、一度で二度美味しい魯肉飯を今回はご紹介したいと思います。場所はMRT大橋頭から徒歩数分の場所にある延平北路沿いのお店 ... 続きを読む
魯肉飯って、見た目がとっても魅力的なんですよね。

でも魯肉飯だけ1つだけ頂く時、ちょっとだけ物足りないと感じる時もあります。

そんな時にオススメ、一度で二度美味しい魯肉飯を今回はご紹介したいと思います。

場所はMRT大橋頭から徒歩数分の場所にある延平北路沿いのお店です。

大橋頭魯肉飯(ダーチャオトウルーロウファン)
IMG_8093
この黄ばんだ色に赤い文字の看板が年季が入っていると感じさせますね。

さてお店に入り適当な席に座りましょう。

こちらオーダー表です。
IMG_8085
好きなものを記入してお店の方に手渡しましょう。 

魯肉飯(ルーロウファン)50 元
IMG_8088
こちらの魯肉飯は、煮こまれた細切り肉がのっています。
細切り肉とはいえ、口に入れてもほぼ肉の食感は感じられずトロトロ!
魯肉飯特有の香料の匂いも少なく、とても食べやすい味です。

しかも下へ行くほど汁が多いのが嬉しいですね。
IMG_8092
タレの味を最後まで感じながら頂くことが出来る魯肉飯でした。

魯肉飯+幼肉(ルーロウファン+ヨウロウ)60元
IMG_8086
大きなお肉が上にのった魯肉飯となります。

大きいと言っても薄めのお肉です。
お肉の下には、魯肉と酸菜がのっていました。
 IMG_8091
上のお肉も魯肉と同じ味付けです。
肉だけだと飽きやすいですが、酸菜の程よい酸味で美味しくいただきました。

排骨飯+幼肉(パイグーファン+ヨウロウ)70元
IMG_8087
どーんと大きな排骨がのっていました。

こちらも同じく排骨の下には魯肉と酸菜がありました。
IMG_8090
排骨も魯肉と同じような味付けですが、衣に汁が絡んでおり、肉々しくて美味しかったです。
排骨をぐっと噛む瞬間、この歯ごたえがたまらなく好きなんですよね。
あとは、骨の近くにある筋の部分。
あれを歯で削ぎ落とす感じで食べるのが好きです。

清燉排骨湯(チンドンパイグータン)50元
IMG_8089
このスープがとっても美味しかったです。
排肉湯なので、骨付き肉でダシを取っているのかと思いますが、澄んだスープにこのコク。
中には冬瓜や骨付き肉がゴロゴロ入っており、かなり食べ応えのあるスープでした。


ということで、今回は魯肉飯の上に排骨がのった二度美味しい魯肉飯のご紹介でした。
個人的に魯肉というか幼肉がもっとのった感じのが好きですが、汁ダクな分、肉が足りないということなく美味しくいただきました。
この辺りは延三夜市として夜は賑わっているので、夜に攻めるのも良いですね。


大橋頭魯肉飯

台北市延平北路三段64-1號
営業時間:11:00~22:00
最寄り駅:大橋頭
 

(在庫が無くなったため、2015年7月14日をもって終了したようです)台湾観光局企画による台湾旅行者へのウェルカムプレゼントとして、今年も電子マネーカードである悠遊カード(EasyCard)のプレゼント企画が7月1日よりはじまりました。台湾観光局ウェルカムプレゼントキャン ... 続きを読む
(在庫が無くなったため、2015年7月14日をもって終了したようです)
台湾観光局企画による台湾旅行者へのウェルカムプレゼントとして、今年も電子マネーカードである悠遊カード(EasyCard)のプレゼント企画が7月1日よりはじまりました。


台湾観光局ウェルカムプレゼントキャンペーン第2弾受付開始

img_easycard2015


悠遊カード(EasyCard)は地下鉄などの台北MRTや市内バス、提携公共バス、台湾鉄道(一部路線)などの乗車に使える他、コンビニエンスストアなどのお買い物にも利用可能です。

最近では夜市の一部屋台でも使えるようですね。

しかもNTD50が最初からチャージされている太っ腹企画。

別途利用に登録は必要ですがレンタルサイクル、YOUBIKEの利用も可能です。
http://www.youbike.com.tw

例年早い段階で配布終了するこちらの企画です。

台湾旅行で持っていて損はない悠遊カード(EasyCard)、台湾にお越しの際はぜひお申し込みを!

また今回からFAXだけではなく、WEB上でも申請できますよ!

*悠遊カード公式HP(中国語)
http://www.easycard.com.tw/use/use11.asp 


お申込み詳細はこちら
[参照:台湾観光協会HP]
http://www.go-taiwan.net/index.php/campaign/present2015.html
 (在庫が無くなったため、2015年7月14日をもって終了したようです)